歯科医師 堀内です!
皆さん、初めまして。
歯科医師の堀内 優香(ほりうち ゆうか)です。
5月より水曜日に勤務しております。
『丁寧な質の良い治療』をモットーに、気軽に相談を頂けるような歯科医師を目指しています。お話好きなので、治療以外のことでも色々とお話できたら嬉しいです!
皆さん、初めまして。
歯科医師の堀内 優香(ほりうち ゆうか)です。
5月より水曜日に勤務しております。
『丁寧な質の良い治療』をモットーに、気軽に相談を頂けるような歯科医師を目指しています。お話好きなので、治療以外のことでも色々とお話できたら嬉しいです!
受付に、お花を飾り始めました。
不安や緊張を抱えて来院される方の気持ちを少しでも和らげてもらえたらと思います。
毎週、お花は替わりますのでお楽しみに!
日本では、医療保険があります。
このことで、私たちは比較的安価に治療を受けられます。
歯科においては、「安く治療ができる」ということが、歯の価値を下げてしまった事もあり、『歯を削って詰める』『歯を抜く』といった
対処療法が目立ちました。
しかし、ムシ歯や歯周病は慢性的な感染症である為、このような短期的視野のみでは、本当の解決にはならず、一時的な治療と症状の進行を繰り返すことで、歳とともに歯を失ってしまうという方が大勢います。
ムシ歯治療の場合、ムシ歯部分を取り除き、冠や詰め物で歯を修復しても歯と冠・詰め物の間には隙間が生じます。
その隙間に菌が入り込んでしまうため、数年後、ムシ歯が再発することも多くあります。
「ムシ歯」→「治療」→「再発」→「治療」→「再発」→「抜歯」
という、ムシ歯サイクルではなく、
なぜ、ムシ歯や歯周病になってしまったか?の原因を診断し、個々の患者様に適した予防プログラムを立てることが重要と考えます。
私たちの取り組むべき課題は、
『歯科治療のもつ再発リスクの中で、いかに生涯にわたる健康を提供するか』ということです。
これを実現するために、当院ではMTM(メディカルトリートメントモデル)に沿った診療を致します。
MTMは、患者の年齢や口腔内の状態、生活スタイルなどに合わせて
効果的な予防プログラムを提供する為のシステムです。
治療の緊急性がない場合は、
まず、あなたのお口の状態を正確に診断すると同時に、むし歯や歯周病のリスクを含めた診断や、治療する必要性を考察し、口腔環境を整えてから治療に移ります。
私たちが届けたいのは治療ではなく、安心できる健康な生活です。
歯と口腔内の個人リスクに応じた予防方法をご提供致します。